当院では、院内のデジタル化とネットワーク化を進めております。
院内デジタル化のもう一つの大きな利点はデジタルX線の長所を生かすことができることです。デジタルX線の長所は、従来のレントゲン撮影法よりも最大1/10の線量(デジタルX線の放射線被曝量はかなり低く抑えられており、デジタルX線の撮影によってがんになる確率は、1000万人に一人のレベルで、落雷や飛行機事故で死亡する確率と同程度だそうです。)でクリアな画質が得られ、現像の必要ないので、画像はほぼ瞬時に表示されます。
院内ネットワークにより、撮影したレントゲンは全て各診療台に設置しております大型液晶モニターにて表示いたします。
画像改善処理では、デジタルカメラで撮影した写真などと同じに、X線写真の一部を拡大したり、見やすくしたりすることができます。
「オーラル・インフォーム」虫歯の箇所・歯周病の進行具合・予想される今後の症状などわかりやすいイラスト・アニメーションにて患者様へより細かくご説明いたします。
すみ歯科では、患者様にやさしい治療・わかりやすい治療を目指し、今後も院内環境を改善して参ります。