新宿・ホワイトニング・インプラント・歯科・口腔外科・レーザー治療・小児歯科

 

 

インプラント治療とは

インプラント治療とは何らかの理由で歯を失ってしまったところにインプラント(人口歯根)を埋め込み、人工の歯をその上に取り付ける治療方法です。
埋め込まれたインプラントは、チタン製なので骨と結合してしっかりと固定されます。
その上に取り付ける人口の歯も、患者様に合わせて一本ずつ作るので、噛みごこち・見た目も天然の歯とほとんど変わりません。

 

自分の歯と同じように噛める

インプラントは骨と結合してしっかり固定されるので食べていたものを自分の歯とほぼ同じように噛んで食べることが出来るようになります。

 

会話を楽しむ

入れ歯だと人前で外れるおそれがあったり、口臭が気になったりすることがありましたが、インプラントはそんな心配はいりません。ご家族やお友達と会話を存分に楽しみ、色々な事に挑戦できるようになります。

 

気持ちよく笑う

歯や口元に気になる部分があると、表情がこわばってしまったり、手を口にあてたりと消極的になりがちです。インプラントは治療後、見た目がとても自然なので素敵な笑顔と積極性を取り戻せます。

 

自分の歯の保護

他の歯に金具をつけたり、余分に隣の歯を削ったりする必要がありません。

 

 

 

インプラントQ&A

インプラント治療に年齢制限はありますか?

個人差はありますが、骨の成長がほぼ終了する最低16歳以上で、医学的・解剖学的に条件が満たされている限りどなたでもインプラント治療を受けることが出来ます。

 

インプラント手術は痛いですか?腫れますか?

口の中だけの局所麻酔をするので、手術中の痛みはありません。ただし、麻酔が切れてからは傷口の痛みが全くない訳ではありません。手術後に痛みや腫れが出る場合がありますが、通常はすぐに治ります。

 

以前の自分の歯と同じように噛めますか?

インプラントはアゴの骨に埋め込み、骨と結合するため、自分の歯と同じように噛むことが出来ます。

 

インプラント手術のために入院する必要がありますか?

インプラントを埋め込む手術は、麻酔を使いますが、通常は入院の必要はありません。手術当日に帰宅出来ます。

 

治療期間はどのくらいかかりますか?

2回法の場合、アゴの骨に埋め込んだインプラントが結合するのに、個人差はありますが、上アゴで約6ヶ月下アゴで約4ヶ月かかります。骨とインプラントが結合した後、頭だしの手術を行い、治療を待つのに約4週間。その後、上に歯を入れるための期間が約2週間かかります。

 

インプラントって金属?身体に害はないの?

インプラント(人口歯根)はチタン製です。チタンは人の身体と親和性がもっとも高い金属で、その特性から医療の現場で多く使われています。
インプラント治療はこのチタン製人口歯根をアゴの骨に埋め込みますが、身体に影響を及ぼすことはありません。

 

インプラントはどのくらいもちますか?

インプラントはチタン製ですので丈夫に出来ています。定期健診と毎日のお手入れ次第で長期間ご使用いただけます。

 

治療費はどの位かかりますか?

インプラント治療は、自費診療なので保険は適用されません。インプラントの本数や人工歯の種類、あなたのお口の状態によって異なります。詳しくはご相談ください。

 

 

ごあいさつ | 皆様へのメッセージ | クリニック紹介 | スタッフ紹介 | 歯科治療Q&A | アクセス情報
インプラント | 審美歯科・ホワイトニング | 矯正歯科 | 一般歯科・小児歯科 | 口腔外科 
予防歯科 | レーザー治療 | HOME