キラリ輝く白い歯 体験してみませんか。
なぜ歯が黄色くなるの・・・?
1)生活習慣による汚れが原因
個々の生活習慣により、歯の表面や内部に色がついてしまうことがあります。茶渋や、たばこのヤニ、赤ワインやコーヒー、コーラやカレーなど着色の原因になるものは私達の周りにたくさんあります.
2)加齢による変色
年齢を重ねるごとに徐々に歯の色は濃くなります。歯の内側のある象牙質の新陳代謝が低下することで、歯の色が黄色くなります。
3)歯の構造の変化
葉の病気や外傷、薬の副作用で歯の色が変化することがあります。胎児の時期に母親が服用した抗生物質や小さいこどものころに服用した抗生物質の影響でも変色してしまいます。
これらの要因により歯が変色してしまった場合には、「ホワイトニング」で改善することができます。
*変色の程度によりホワイトニングの効果が期待できない場合がありますので、当院スタッフへご相談ください。
Whiteningの種類
歯のホワイトニングは、歯の表面に専用のジェルを塗り、化学的に白くする簡単な方法です。
歯科医院でその日のうちにホワイトニング効果が得られる「オフィスホワイトニング」と、ご自宅でマウストレーにホワイトニングジェルを塗布して決められた時間、継続的に装着する事によってホワイトニング効果を得る「ホームホワイトニング」の2種類があります。
<価格>
〇ホームホワイトニング・・・通常価格45,000円
〇オフィスホワイトニング・・・通常価格15,000円
1)歯科医院で行う「オフィスホワイトニング」・・・
白く輝く歯をその日のうちに実感することができます。知覚過敏がある方も安心してホワイトニングを行えます。
ホワイトニングについての説明と歯の表面のクリーニング
オフィスホワイトニングについての説明と、現在の歯の色の確認を行います。そして、ホワイトニング効果を得やすくするために歯の表面のクリーニングを行います。
歯肉の保護
ホワイトニングジェルが歯肉に触れないように歯肉を保護します。
ホワイトニングジェルの塗布
ホワイトニングジェルを塗布します。
光を照射
歯面に塗ったホワイトニングジェルに光を照射します。
効果の確認
ホワイトニングの効果の確認
2)ご自宅で行う「ホームホワイトニング」
■歯科医院で
ホワイトニングについての説明と歯の表面のクリーニング
オフィスホワイトニングについての説明と、現在の歯の色の確認を行います。そして、ホワイトニング効果を得やすくするために歯の表面のクリーニングを行います。
マウストレーの作製
歯の形をとって、ホワイトニングジェルを塗布するときに使用するマウストレーを作製します。
完成したマウストレーとホワイトニングジェルをお持ち帰りいただきます。
■ご自宅で
ホワイトニングジェルの注入
マウストレーへホワイトニングジェルを注入します。
1歯あたり米粒2つ分を目安にします。
マウストレーの装着
ホワイトニングジェルが注入されたトレーを装着します。
ホワイトニングジェルが歯面全体に行き渡っていることを確認します。装着時間は歯科医師の指示に従ってください。
■歯科医院で
経過の確認
ホワイトニング効果の経過確認を行いますので、歯科医師に指示された日に来院してください。
3)オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを組み合わせた「デュアルホワイトニング」
白さを持続させるため適した、ホワイトニング方法です。
*ホワイトニングに関するご質問は、当院スタッフまでお気軽にご相談下さい。
ホワイトニングQ&A
歯はどのくらい白くなりますか?
個人差がありますが、ホワイトニング前と比べると明らかに本来の白さを取り戻します。特に黄ばみがひどい場合でも、きちんと成果が出ています。
ホワイトニング後、歯の白さはどのくらい維持できますか?
定期的な歯のクリーニング゙を受け、ホワイトニング効果のある歯磨き粉を使用して頂ければ、約2~3年白さが持続します。また、定期的に専用メンテナンスをお受けになれば、元の白さに戻すことが出来ます。ただしタバコを吸われたり、コーヒー、紅茶、赤ワイン等をよくお飲みになられる方や定期的な歯のクリーニングを怠った場合は、白さの持続期間が短くなります。
歯科治療によるさし歯、詰物、クラウンなども白くなりますか?
ホワイトニングはご自身の歯にのみ可能です。ホワイトニング後は、治療済みの歯の色を本来の白さに合わせることをお勧めします。